特別講座紹介
各界の著名人が講師をつとめる「特別講座」。
7月19日(土) | 7月20日(日) | 7月21日(月・祝)
7月19日(土)1限 | A001 / ID:223 | |
名古屋中学・高校[1号館1階・敬愛ホール] | ![]() |
|
金本弘 氏 (日本原水爆被害者団体協議会代表理事・ノーベル平和賞) |
||
どうする!! 危険な世界に生きる私たち |
7月19日(土)4限 | D002 / ID:501 | |
名古屋中学・高校[1号館1階・敬愛ホール] | ![]() |
|
後藤謙次 氏 (ジャーナリスト) |
||
崖っぷちに立つ日本政治 |
7月19日(土)4限 | D001 / ID:148 | |
名古屋中学・高校[1号館2階・2階視聴覚室] | ![]() |
|
高橋和夫 氏 (国際政治学者 放送大学名誉教授) |
||
ガザ以降の中東情勢 |
7月19日(土)2限 | B002 / ID:153 | |
名古屋中学・高校[チャペル] | ![]() |
|
金平茂紀 氏 (ジャーナリスト・元「報道特集」キャスター) |
||
SNSはどのように選挙と民主主義を殺しつつあるのか |
7月19日(土)3限 | C001 / ID:239 | |
名古屋中学・高校[1号館1階・敬愛ホール] | ![]() |
|
長野智子 氏 (キャスター・ジャーナリスト) |
||
それでも女性登用がプラスになるこれだけの理由 |
7月19日(土)4限 | D004 / ID:897 | |
名古屋中学・高校[チャペル] | ![]() |
|
寺脇研 氏 (京都芸術大学 客員教授) |
||
教育をめぐる30年の旅路とここからの道 |
7月19日(土)3限 | C002 / ID:152 | |
至学館高校[教室棟5階・視聴覚室] | ![]() |
|
汐見夏衛 氏 (小説家) |
||
SNS時代小説を通じて伝えていきたいこと |
7月19日(土)3・4限 | C004・D003 / ID:150 | |
名古屋中学・高校[1階・ランチルーム] | ![]() |
|
佐藤康光 氏 (日本将棋連盟・九段) |
||
佐藤康光九段による将棋講座と指導対局 |
7月19日(土)1限 | A002 / ID:926 | |
至学館高校[教室棟5階・視聴覚室] | ![]() |
|
谷岡郁子 氏 (至学館大学 理事長・学長) |
||
不透明な時代を生きていくために必要なこと |
7月19日(土)3限 | C003/ ID:156 | |
名古屋中学・高校[1号館2階・2階視聴覚室] | ![]() |
|
東野篤子 氏 (筑波大学人文社会系 教授) |
||
ロシアによるウクライナ侵略から考える「平和」 |
7月19日(土)3限 | C007 / ID:232 | |
至学館高校[教室棟2階・第1会議室] | ![]() |
|
越智久美子 氏 (至学館大学 健康科学部 健康スポーツ科学科 准教授) |
||
少女たちが見た昭和20年6月9日の熱田空襲 |
7月19日(土)4限 | D006 / ID:712 | |
名古屋中学・高校[1号館4階・視聴覚教室] | ![]() |
|
大内淑代 氏 (岡山大学教授[学術研究院 医歯薬学域 細胞組織学]) |
||
人類の幸せを求める医学 |
7月19日(土)1限 | A005 / ID:356 | |
名古屋中学・高校[1号館2階・2階視聴覚室] | ![]() |
|
真崎翔 氏 (名古屋外国語大学 英米語学科 教授) |
||
小笠原諸島の現代における争点とわたし |
7月19日(土)2限 | B005 / ID:340 | |
名古屋中学・高校[1号館1階・敬愛ホール] | ![]() |
|
小泉悠 氏 (東京大学 先端科学技術研究センター 准教授) |
||
ロシア・ウクライナ戦争と日本の安全保障 |
7月19日(土)2限 | B004 / ID:237 | |
名古屋中学・高校[1号館4階・4階視聴覚教室] | ![]() |
|
加藤愛 氏 (フリーアナウンサー) |
||
好きを見つけよう! |
7月19日(土)3限 | C005 / ID:83 | |
名古屋中学・高校[1号館3階・3階視聴覚教室] | ![]() |
|
戸谷友則 氏 (東京大学大学院 理学系研究科天文学専攻 教授) |
||
宇宙になぜ、生命があるのか |
7月19日(土) | 7月20日(日) | 7月21日(月・祝)